ふたりのほーほけきょ
![]() |
|
![]() |
Wednesday, Sep 29, 20041対1 by chun in [chun_blog] @ 07:36:41
|
Tuesday, Sep 28, 2004こんちくしょう! by chun in [chun_blog] @ 22:36:01
|
食・笑・楽 by chun in [chun_blog] @ 08:54:24
|
Monday, Sep 27, 2004葉っぱを飛ばしたら by chun in [chunpapa_blog] @ 22:21:21
|
台風18号の直撃を受けたたたら水の大銀杏は葉をすべてとばし、たけぼうきをさかさまに立てたようだ。
秋をとびこえ冬のかたちになっている。そしてここ数日の雨と夏のような暑さに大銀杏は春の若葉をだしはじめた、春夏春冬になるんだろうか?
たたら水の大銀杏にしても9月の終わりの若葉は何回ぐらいあるんだろうか。これからどうなる?
秋をとびこえ冬のかたちになっている。そしてここ数日の雨と夏のような暑さに大銀杏は春の若葉をだしはじめた、春夏春冬になるんだろうか?
たたら水の大銀杏にしても9月の終わりの若葉は何回ぐらいあるんだろうか。これからどうなる?
Sunday, Sep 26, 2004天の挑戦 by chun in [chun_blog] @ 07:51:59
|

「お出かけが多すぎんね!」と言って昨日の朝、天にデコピン1発お見舞いした。友達の体育祭やらボシタ見に行ったり。ぶぁちっ!!
私のは大変効けるらしい。ちょっと自信持ってる。
今日もお出かけだそうだ。
ガールフレンドのおうちに食事のご案内を受けたらしい。夕べ「母さん、マーブルケーキ一緒に作ろう」と誘われたが「イヤだ」と答えた。「協力はするけど自分でしなさい」
ほらほら天クンのマーブルケーキ、おいしそうだね。
今夜はかおりちゃんの段取りでこずえと洋子とふみちゃんとみっちゃんとひとみちゃんと河内の「黎明」でお茶らしい。
不良母
覚悟はできてる。そろそろ慶からと天からのデコピンを食らうであろう覚悟
Friday, Sep 24, 2004誰がなんと言おうと by chun in [chun_blog] @ 22:08:44
|
今年の4月熊本城のお花見をやった時、こぼり苑のばあちゃんたちと友達になった。たまーにばあちゃんたち宛てにメールをお届けしている。書き出しはこう。「はーい、みんなお元気?河内のお嬢ちゃんだよ」
48歳のお嬢ちゃんになった。なかなか気分よろしくてこれからもそれでいこうと考えている。届けられたメールはケアハウスに張り出してあると聞き、これにはびっくりしてしまった。でもお友達が喜んでいると伺うとそれもよいかな?と思ってしまう。で私は河内のお嬢ちゃんであり続けようと思うのだ。
今日は私よりすこぉしお姉さんのむらさき乙女にお会いした。
お嬢ちゃんと乙女だからたぶん一般で言うわがままなおばちゃんなんだろうけど誰がなんと言おうと乙女とお嬢ちゃんなのであるからして
48歳のお嬢ちゃんになった。なかなか気分よろしくてこれからもそれでいこうと考えている。届けられたメールはケアハウスに張り出してあると聞き、これにはびっくりしてしまった。でもお友達が喜んでいると伺うとそれもよいかな?と思ってしまう。で私は河内のお嬢ちゃんであり続けようと思うのだ。
今日は私よりすこぉしお姉さんのむらさき乙女にお会いした。
お嬢ちゃんと乙女だからたぶん一般で言うわがままなおばちゃんなんだろうけど誰がなんと言おうと乙女とお嬢ちゃんなのであるからして
Thursday, Sep 23, 2004たたらの地蔵さん祭り by chun in [chun_blog] @ 22:31:13
|
地蔵さん祭りはどしゃ降りの雨だった。
去年から隣保の寄り合いには母に代わり私が出かけている。
まずたたらの公園の清掃から。それが終わると地蔵様に準備しておいた新しいよだれかけを着せ替え、奉寄進の旗を揚げる。
それからご馳走をこしらえてお供えし、みんなでお参りする。たたらには3体の地蔵様が祭ってある。
隣の隣保とうちの隣保で15件、たたら組。
食った食った。賑わった、笑った笑った、楽しかった。
去年から隣保の寄り合いには母に代わり私が出かけている。
まずたたらの公園の清掃から。それが終わると地蔵様に準備しておいた新しいよだれかけを着せ替え、奉寄進の旗を揚げる。
それからご馳走をこしらえてお供えし、みんなでお参りする。たたらには3体の地蔵様が祭ってある。
隣の隣保とうちの隣保で15件、たたら組。
食った食った。賑わった、笑った笑った、楽しかった。
Wednesday, Sep 22, 2004やさしさ2 by chun in [chun_blog] @ 08:12:02
|
やさしさ by chun in [chun_blog] @ 06:23:15
|
Tuesday, Sep 21, 2004風邪? by chun in [chun_blog] @ 21:54:17
|
Monday, Sep 20, 2004綱引き by chun in [chun_blog] @ 22:25:02
|
ロープを巻きつけ「せ〜の!」で引っ張る。「せ〜の」の掛け声はホントに力を溜めることができるから不思議だ。倒れた樹を起こすのは並大抵の事じゃない。持ち上げる方と引っ張る方とお互いのタイミングを合わせて「せ〜の!」
今夜は手と首と肩と胸と背中と腰とお尻と・・どこもかしこも痛ぇことで。
今夜は手と首と肩と胸と背中と腰とお尻と・・どこもかしこも痛ぇことで。
Sunday, Sep 19, 2004ぶろっこりー by chun in [chun_blog] @ 09:45:53
|
最近ははなんと雨の多いことだろう。今日は河内小学校の運動会、実家の萌ちゃんと卓クンが通っている。うちから学校までは歩いて3分だろうか。近いのでテント下の場所取りを毎年引き受けている。この雨で11時の開会になったそうだ。大変良い判断だと思う。
来月は天の体育祭。高校生になったからと言えどこれまでお兄ちゃんのも慶のもパパとずっと見続けてきた。「楽しみにしとるから」天にそう伝えると「まじでおとなしくしとってね、絶対だけんね」
「・・・・・」
はっきり約束はできん。。。口が勝手に動くから。
昨日は阿蘇・久木野の北口先生とこの料理教室に参加、きのこスープもカニのクリームコロッケも絶品だった。11時半の到着だから私は食べる人。料理のおさらいなどとんでもない。先生とこでこしらえたパンのおみやげがあって、バーバを白浜に送り届けると釣ったセゴを弟が持たせてくれた。
夕飯は玉葱と大根と肉団子のクリームシチュー、慶の大好きなブロッコリーはお家事情によりカット、セゴを塩焼きして大根おろしとグリーンレモンを添える。そしてパンと。野菜サラダは北口先生お薦めのサラダエレガンスを振り入れて。それだけでも何か違う気分。
忘れないうちに裏の畑にブロッコリーだね。父に頼んどく。
来月は天の体育祭。高校生になったからと言えどこれまでお兄ちゃんのも慶のもパパとずっと見続けてきた。「楽しみにしとるから」天にそう伝えると「まじでおとなしくしとってね、絶対だけんね」
「・・・・・」
はっきり約束はできん。。。口が勝手に動くから。
昨日は阿蘇・久木野の北口先生とこの料理教室に参加、きのこスープもカニのクリームコロッケも絶品だった。11時半の到着だから私は食べる人。料理のおさらいなどとんでもない。先生とこでこしらえたパンのおみやげがあって、バーバを白浜に送り届けると釣ったセゴを弟が持たせてくれた。
夕飯は玉葱と大根と肉団子のクリームシチュー、慶の大好きなブロッコリーはお家事情によりカット、セゴを塩焼きして大根おろしとグリーンレモンを添える。そしてパンと。野菜サラダは北口先生お薦めのサラダエレガンスを振り入れて。それだけでも何か違う気分。
忘れないうちに裏の畑にブロッコリーだね。父に頼んどく。
Friday, Sep 17, 2004朝からお騒がせ by chun in [chun_blog] @ 09:18:04
|
天クンは体育祭を控え早朝練習、帰りも遅くなってきた。
「途中までお願い」というのでバカな母親はチャリを積んで天を積んで車を走らせる。チャリ通ではどんなに飛ばしても1時間20分はかかるらしい。1番辛いのが坂を駆け上がる時。押して歩くところが3〜4箇所あるって言ってた。
今日は私の隣でカラカラ話し、途中で降ろすと「さんきゅ」と言ってチャリで走っていった。
帰りの道、車ががたがた大きく揺れだす。あれっ?と思ったら車が止まった。パンク!!
すぐ後ろに車がいたけど事故にならなくてよかった。ほっ
「途中までお願い」というのでバカな母親はチャリを積んで天を積んで車を走らせる。チャリ通ではどんなに飛ばしても1時間20分はかかるらしい。1番辛いのが坂を駆け上がる時。押して歩くところが3〜4箇所あるって言ってた。
今日は私の隣でカラカラ話し、途中で降ろすと「さんきゅ」と言ってチャリで走っていった。
帰りの道、車ががたがた大きく揺れだす。あれっ?と思ったら車が止まった。パンク!!
すぐ後ろに車がいたけど事故にならなくてよかった。ほっ
Thursday, Sep 16, 2004平だら by chun in [chun_blog] @ 22:34:37
|
Wednesday, Sep 15, 2004復活 by chun in [chun_blog] @ 10:55:40
|
筋肉疲労。
倒れた樹を持ち上げるのはこの小さくてか弱い体にはかなりの負担がかかってしまう。
夕べはくたくただった。夕飯も食べれなかった。1キロ減(ばんざぁーい)
パパにこんな時アーモンドチョコがいいな。。と言ったらば朝ちゃーんと買って来てくれてさっきからほおばっとるとこ。だぁれも取りゃーせんのにね。卑しいもんだから。これできっと1キロの増だな。きっとそうだろうな。
今しがたバーバが来て帰っていった。大好きなくずきりを1つ、柚子あんの和菓子をひとつ。パパが畑から帰ってきたらばいただこうと思う。で、さしよりアーモンドチョコ。
倒れた樹を持ち上げるのはこの小さくてか弱い体にはかなりの負担がかかってしまう。
夕べはくたくただった。夕飯も食べれなかった。1キロ減(ばんざぁーい)
パパにこんな時アーモンドチョコがいいな。。と言ったらば朝ちゃーんと買って来てくれてさっきからほおばっとるとこ。だぁれも取りゃーせんのにね。卑しいもんだから。これできっと1キロの増だな。きっとそうだろうな。
今しがたバーバが来て帰っていった。大好きなくずきりを1つ、柚子あんの和菓子をひとつ。パパが畑から帰ってきたらばいただこうと思う。で、さしよりアーモンドチョコ。
Tuesday, Sep 14, 2004あぎゃん、こぎゃん、そぎゃん by chun in [chun_blog] @ 07:21:55
|
昨日は1日中、田代の畑の草引きをやった。腰に剪定ばさみと携帯用の蚊取り線香をぶら下げて。
しばらくのうち草はかなり茂っていた。夢中で這えずり回って泥にまみれて真っ黒になる。とげは刺さるし肉刺もできるし爪は黒くなるし。
夕べはパソコンの前に座りはしたけど座っただけだった。
しばらくのうち草はかなり茂っていた。夢中で這えずり回って泥にまみれて真っ黒になる。とげは刺さるし肉刺もできるし爪は黒くなるし。
夕べはパソコンの前に座りはしたけど座っただけだった。
Monday, Sep 13, 2004箱根 by chun in [chunpapa_blog] @ 23:13:22
|
Sunday, Sep 12, 2004本日の一品 by chun in [chun_blog] @ 07:12:48
|
Saturday, Sep 11, 2004たたら by chun in [chun_blog] @ 22:17:07
|
明日は急きょたたら水の清掃をやることになった。
台風の後片付け、朝7時半の集合らしい。
パパが中学の頃までは隣保も12件あってパパの同級生が5人いたそうだ。今では8件となり一人暮らしが2件、高校生以下の子供がいる家庭が2件。この界隈も昔は賑わってたんだろう。
台風の後片付け、朝7時半の集合らしい。
パパが中学の頃までは隣保も12件あってパパの同級生が5人いたそうだ。今では8件となり一人暮らしが2件、高校生以下の子供がいる家庭が2件。この界隈も昔は賑わってたんだろう。
Friday, Sep 10, 2004次に遇ったら by chun in [chun_blog] @ 08:35:40
|
Thursday, Sep 9, 2004台風の傷跡 by chun in [chun_blog] @ 19:18:06
|
Wednesday, Sep 8, 2004これからこれから by chun in [chun_blog] @ 20:51:23
|
堂の上の畑から植木の畑、猿田彦の畑を見てお昼の1時半をまわった頃、帰宅した。
どの畑も悲惨だった。天災だから何言っても仕方ない。また頑張ろう。
二階の階段を登ったら廊下の目立つところに置手紙があった。
「昼飯はバーガーを食べましたので要りません。食べたら眠くなったので寝ます。おやすみなさい☆天興より」
昨日「農家の一大事、勉強どころの騒ぎじゃなかけん早退して帰ってきなさい」と伝えておいた。
お昼を済ませ天を起こして堂の上の畑に連れて行く。
ばっさり折れてる枝を見てパパは、育ててきたみかんを途中放棄するのは忍びない、ダメでも吊ってみようと言いながら仕立て直す。竹に紐をくくり付け静かに枝を起こして引っ張って。
まだまだみかんの修復作業ははじまったばかり。
やることいっぱい。
どの畑も悲惨だった。天災だから何言っても仕方ない。また頑張ろう。
二階の階段を登ったら廊下の目立つところに置手紙があった。
「昼飯はバーガーを食べましたので要りません。食べたら眠くなったので寝ます。おやすみなさい☆天興より」
昨日「農家の一大事、勉強どころの騒ぎじゃなかけん早退して帰ってきなさい」と伝えておいた。
お昼を済ませ天を起こして堂の上の畑に連れて行く。
ばっさり折れてる枝を見てパパは、育ててきたみかんを途中放棄するのは忍びない、ダメでも吊ってみようと言いながら仕立て直す。竹に紐をくくり付け静かに枝を起こして引っ張って。
まだまだみかんの修復作業ははじまったばかり。
やることいっぱい。
行ってみないことには! by chun in [chun_blog] @ 07:01:57
|
Tuesday, Sep 7, 2004何か飛んできた by chun in [chun_blog] @ 09:16:42
|
Monday, Sep 6, 2004日本列島 by chun in [chun_blog] @ 06:56:17
|
また九州を直撃するらしい。
数年前の1番被害が大きかった19号の時と同じ進路。また大きな被害が予想される。
今回の東南海地震といい、あちこちで猛威を振るった大型台風といいいったい日本列島どうなってるの?
数年前の1番被害が大きかった19号の時と同じ進路。また大きな被害が予想される。
今回の東南海地震といい、あちこちで猛威を振るった大型台風といいいったい日本列島どうなってるの?
Saturday, Sep 4, 2004父 by chun in [chun_blog] @ 23:32:36
|
今日は父の76歳の誕生日だった。
母とお祝いの夕飯の準備をしていたらのバーバから「お父さんが倒れた」との連絡。驚いて実家に駆けつける。救急車で運ばれたがたいしたことなく一安心。
ホント一安心
もっともっと元気でいてもらわないと。
母とお祝いの夕飯の準備をしていたらのバーバから「お父さんが倒れた」との連絡。驚いて実家に駆けつける。救急車で運ばれたがたいしたことなく一安心。
ホント一安心
もっともっと元気でいてもらわないと。
Friday, Sep 3, 2004実に簡単だった by chun in [chun_blog] @ 21:42:43
|
夕べは寝た寝た。
天がお腹をつまんでいったのは覚えとるけど幸せなことにまたすぐ寝付いちゃった。特技かもしんない。
今朝は熱があってパパに話すと「仕事やめとけ」と言われた。
たいしたことないから「イヤだ」と言ってトラックに乗り込んだらパパが車を出さなくて5分くらいブイブイ言ってそいで結局
「お願いしますから寝ててください」って言うもんだからそぉ?
ちょっとひと休み。軽く掃除してBob・Marley聴きながらパソコンやって。
家にいればいて忙しいことで。
先ほどしつこいこずえからメールが来た。
返信メール?ほほほほ
任せて、今回はばっちりだけん。
天がお腹をつまんでいったのは覚えとるけど幸せなことにまたすぐ寝付いちゃった。特技かもしんない。
今朝は熱があってパパに話すと「仕事やめとけ」と言われた。
たいしたことないから「イヤだ」と言ってトラックに乗り込んだらパパが車を出さなくて5分くらいブイブイ言ってそいで結局
「お願いしますから寝ててください」って言うもんだからそぉ?
ちょっとひと休み。軽く掃除してBob・Marley聴きながらパソコンやって。
家にいればいて忙しいことで。
先ほどしつこいこずえからメールが来た。
返信メール?ほほほほ
任せて、今回はばっちりだけん。
山崎 by chun in [chunpapa_blog] @ 01:02:20
|
今日植木のみかんの第4回目の黒点病の防除をした。
我家では黒点病防除は年4回を限度としている。
同時防除のミカンハダニだが、今年もダニ剤を使用しないですみそうである。{ハーベストオイルを400〜500倍で散布}
みかん栽培の歴史が長い産地は当然の事として長年にわたり多くのダニ剤を使用して来た。春夏秋と、その繁殖のピークをむかえるダニ、そのつどのダニ剤の散布は、見方を変えればダニのダニ剤に対する抵抗性の選抜育種のようなものである。
事実15,6年前河内のダニは最強と言われ前年発売されたダニ剤が効かないので2種類のダニ剤を混ぜて散布した事もあった。
以来我家ではダニの選抜育種的なダニ剤の散布をやめ
ハーベストオイルの400〜500倍での散布で対応している。
今年のJA熊本市の基本防除暦には我家ではまだ1度も使用してないダニ剤が4つもある、1000〜2000倍で散布する、
その500ccボトル1本の価格は、まさにサントリーの山崎に
匹敵する、もし我家の全園に2000倍で散布するとしたら25本はいるだろう、「山崎」を25本買うのとは訳がちがう、味わいもなにもあったものではない。
我家では黒点病防除は年4回を限度としている。
同時防除のミカンハダニだが、今年もダニ剤を使用しないですみそうである。{ハーベストオイルを400〜500倍で散布}
みかん栽培の歴史が長い産地は当然の事として長年にわたり多くのダニ剤を使用して来た。春夏秋と、その繁殖のピークをむかえるダニ、そのつどのダニ剤の散布は、見方を変えればダニのダニ剤に対する抵抗性の選抜育種のようなものである。
事実15,6年前河内のダニは最強と言われ前年発売されたダニ剤が効かないので2種類のダニ剤を混ぜて散布した事もあった。
以来我家ではダニの選抜育種的なダニ剤の散布をやめ
ハーベストオイルの400〜500倍での散布で対応している。
今年のJA熊本市の基本防除暦には我家ではまだ1度も使用してないダニ剤が4つもある、1000〜2000倍で散布する、
その500ccボトル1本の価格は、まさにサントリーの山崎に
匹敵する、もし我家の全園に2000倍で散布するとしたら25本はいるだろう、「山崎」を25本買うのとは訳がちがう、味わいもなにもあったものではない。
Wednesday, Sep 1, 2004わたしだ! by chun in [chun_blog] @ 18:40:58
|
携帯の機種を変えたのでアドレスも変更。
畑の帰りパパの隣でこずえちゃんにメール送信
タイトル「わたしだ!」
本文「携帯変えたけん」
パパが「なんて出したの?」と聞いた。打ったとおりに答えると「それじゃ誰からかわからんでしょ」
ん〜しまった!
でもたぶんわかるでしょ。
時間を置かず、すぐさまこずえちゃんから返信メールが。
「名を名乗れ!」
畑の帰りパパの隣でこずえちゃんにメール送信
タイトル「わたしだ!」
本文「携帯変えたけん」
パパが「なんて出したの?」と聞いた。打ったとおりに答えると「それじゃ誰からかわからんでしょ」
ん〜しまった!
でもたぶんわかるでしょ。
時間を置かず、すぐさまこずえちゃんから返信メールが。
「名を名乗れ!」
新学期 by chun in [chun_blog] @ 06:57:58
|